FeRC参画研究者 森田泰暢先生による解説記事をご紹介します。
https://www.yhmf.jp/as/postnumber/vol_80_05.html
※公益財団法人吉田秀雄記念事業財団 アド・スタディーズ2022年7月29日 Vol.80
FeRC参画研究者/森田泰暢先生(福岡大学商学部准教授)は、当コンソーシアムのCDO(コミュニケーションデザインオフィサー)として産学連携・経営組織論・シチズンサイエンスを専門とする立場からeスポーツ研究にアプローチされています。

記事では、「eスポーツに関する研究を通じた参加」eスポーツとシチズンサイエンスの可能性について解説されています。また参照する事例としてFeRCによる豊前市高齢者研究が挙げられています。
ぜひご一読ください。
https://www.yhmf.jp/as/postnumber/vol_80_05.html
※公益財団法人吉田秀雄記念事業財団 アド・スタディーズ2022年7月29日 Vol.80
【PROFILE】
森田泰暢 もりたやすのぶ
2003年京都大学農学部卒業。05年京都大学大学院農学研究科修士課程を修了後、同年(株)インテリジェンスに入社、キャリアコンサルタントに従事。11年名古屋市立大学大学院経済学研究科博士後期課程を修了、博士(経済学)。清泉女学院短期大学、九州産業大学を経て、17年より現職。専門は経営組織論、シチズンサイエンス。福岡eスポーツリサーチコンソーシアムCDO。21年4月より福岡大学商学部シチズンサイエンス研究センター・センター長。