【記事紹介】神崎保孝先生▼社交不安・知能・がん疼痛に寄与する臨床Gamification

2024.4.24

FeRC参画研究者 神崎保孝先生による解説記事をご紹介します。

社交不安・知能・がん疼痛に寄与する臨床Gamification

https://academist-cf.com/journal/?p=16997

※academist Journal 2024年4月12日

FeRC参画研究者/神崎保孝先生は、臨床心理学の専門家として、日本代表選手メンタルアドバイザー(オリンピック・サッカーワールドカップ・世界陸上など)、世界選手権組織委員アドバイザー、日本初のeスポーツチームメンタルアドバイザーなど様々な分野で活躍されており、国内eスポーツ研究をリードされています。

記事では,eスポーツ等が――
・不登校や引きこもりに関連する「社交不安(≒対人恐怖症)」の治療
・小児や特別支援教育における知能・認知機能の開発
・がんサバイバーの疼痛緩和による鎮痛剤の減薬
・障害や不自由のある方の社会参加を支援する多様性・包摂性・持続可能性
――などに寄与したデータやケースを,一連の研究成果や展望として整理されております。

 

社交不安・知能・がん疼痛に寄与する臨床Gamification

https://academist-cf.com/journal/?p=16997

 ※academist Journal 2024年4月12日

ぜひご一読ください。


【PROFILE】

神崎保孝 かんざきやすたか 

福岡県北九州市生まれ。
日本代表選手メンタルアドバイザー(オリンピック・サッカーワールドカップ・世界陸上など)、世界選手権組織委員アドバイザー、教育庁教職員メンタルヘルスカウンセラー・研修講師、教育委員会スクールカウンセラースーパーバイザー、医療従事者養成課程教員、急性期・回復期総合病院アドバイザー・カウンセリング専門外来、精神保健福祉センター自殺対策・自死遺族カウンセラー、商工会議所アドバイザー、民事訴訟事件裁判鑑定人、自殺等重大事態第三者調査委員、東京大学大学院医学系研究科、シンクタンクCCO、北九州政策研究ネットワーク(九州大学理事主宰)顧問など歴任・現籍。日本初のeスポーツチームメンタルアドバイザーとして顧問契約を締結するeモータースポーツチームからは、国際自動車連盟(FIA)世界選手権の日本代表選手、国体の銀メダリストなどを輩出しているほか、学生時代に大手ゲーム企業プロデューサーからの招聘で企画開発に参画した異色の経歴。 

(関連記事)eスポーツとゲームの健全かつ健康的な活用①臨床心理士・神崎保孝先生

(関連記事)eスポーツとゲームの健全かつ健康的な活用②臨床心理士・神崎保孝先生

(関連記事)eスポーツとゲームの健全かつ健康的な活用③臨床心理士・神崎保孝先生

続きを読む

臨床心理士神崎保孝先生記事掲載‐リビング北九州

2022.12.3

FeRC参画研究者、臨床心理士/神崎保孝先生への取材記事がリビング北九州1面に掲載されました。

ネット閲覧はこちらhttps://book.living.jp/ebooks/living/fukuoka/kitakyusyu/20221203/index_h5.html#1

(記事より)

~ゲームは若い人がするものという印象が強いですが、最近では脳トレの一環として高齢者施設や自治体も取り入れられています。豊前市と九州工業大学大学院・九州産業大学との共同研究の結果、eスポーツに高齢者の認知機能の改善や低下防止の効果が認められました。将来的には、認知症発症や運転免許証返納の年齢を遅らせられるようになるかもしれないと期待が高まっています~

臨床心理士 神崎保孝先生

東京五輪・サッカーW杯日本代表選手メンタルアドバイザー/東京大学大学院 医学系研究科

北九州市出身。日本初のeスポーツチームメンタルアドバイザーとして、CCOを務める福岡eスポーツリサーチコンソーシアムとの共著書【eスポーツの科学】(ベースボールマガジン社)発売中。

イベント【ファミリeフェス】で講演する神崎先生

(関連記事)『eスポーツの科学』発売中!

(関連記事)「研究者の眼」【eスポーツとゲームの健全かつ健康的な活用③臨床心理士・神崎保孝先生】

続きを読む

eスポーツサイエンス【紹介movie】公開

2022.10.7

2022年8月5日開催しました【ファミリeフェス】紹介movieを公開します。福岡発のeスポーツサイエンスイベントは全国的にも珍しく、地方自治体や企業団体の方からもご興味いただいています。ご参加出来なかった方もどうぞご参照ください。

▷イベント概要(フルバージョン)

▷イベント概要(shortバージョン)

▷体験型展示コーナー紹介

▷当日ライブ全編movie

https://www.youtube.com/watch?v=HmbaoSwxVSc


地方自治体/企業/団体の皆さまへ

eスポーツサイエンスイベントへのお問い合わせありがとうございます。

上記movieをご覧いただいたうえでご相談くだされば幸いです。

(ファミリeフェス関連ページ)

▷イベント当日レポ https://www.ferc.jp/event/rep20220806/

▷日本コンベンションサービス イベント報告ページ https://www.convention.co.jp/result/d…

▷イベント事前告知ページ https://family-efes.com/

 

続きを読む

日刊工業新聞 磯貝理事長インタビュー掲載

2022.5.26

日刊工業新聞2022年5月16日紙面 磯貝浩久理事長インタビューが掲載されました。

著者登場~『℮スポーツの科学』 科学的エビデンスで健全な発展後押し 磯貝浩久氏(九州産業大学人間科学部教授)

2021年12月に発売されたFeRC初監修本『℮スポーツの科学』(編著:磯貝浩久/西園秀嗣)についてのインタビューです。

℮スポーツを科学の視点で捉えた『℮スポーツの科学」は好評発売中!

Amazon購入ページは こちら

本出版の関連記事はこちら

続きを読む

豊前市高齢者eスポーツ第二次研究スタート

2021.12.5

豊前市における高齢者eスポーツ生きがい研究事業の第二次研究が2021年11月スタートしました。

この研究は、福岡県豊前市の高齢者を対象としeスポーツのいきがい認知症予防などの調査研究を行うもので、九州産業大学/九州工業大学を中心とした研究チームが第二次研究を2021年11月スタートさせました。

“太鼓の達人”でリサーチ

第二次研究ではeスポーツ種目に太鼓の達人が採用されました。

2021年11月から豊前市内公民館にお集まりの被検者にご協力いただき、脳情報工学の専門家による脳波測定をはじめ、認知機能テストなどを行います。一定期間継続的にeスポーツを楽しんでいただき、これらの変化をリサーチするします。

豊前市公民館で実施
脳情報工学専門家による脳波測定
太鼓の達人にチャレンジ!
レクチャーしながら一緒に楽しむシーンも
認知機能テストの模様

太鼓の達人は従来のゲームコントローラーに不慣れな方でも馴染みやすく、ゲームとして親しみやすいタイトルですね。

会場では音楽に合わせ楽しそうに取り組んでくださる被検者から笑顔が溢れていました。わずかな時間ですぐにゲームにも慣れていただき、「これから楽しみ!」「孫と一緒にやれるように頑張りたい」などとても嬉しいお声も上がり、eスポーツによる生きがいや社会性の向上を早くも感じさせる素敵な雰囲気でした。

笑顔が溢れるシーンが広がる
FeRCは高齢者eスポーツ研究を継続していきます

eスポーツによる健康寿命延伸や地域活性化はいま多くの自治体が注目し、取り組みが始まっている地域も増えています。

FeRCは2020年10月福岡県豊前市【eスポーツいきがい研究事業に関する協定】を締結。

eスポーツの秘める健康寿命延伸効果に対する研究を進めていきます。

豊前市協定書調印式(2020年)
  • 「豊前市 FeRC eスポーツいきがい研究事業に関する協定書」締結についてはこちら
  • 豊前市一次研究実地レポート ①はこちら ②はこちら 
  • 豊前市生きがい研究事業 一次研究報告公開(抜粋)は こちら
九州産業大学/九州工業大学/BASラボなどで構成される研究チーム
続きを読む